/

京王の純利益68%増 23年3月期、ホテル回復で上振れ

京王電鉄は6日、2023年3月期の連結純利益が前期比68%増の94億円になりそうだと発表した。従来予想から30億円上振れする。22年10月以降、政府の観光促進策「全国旅行支援」や水際対策の緩和が追い風となり、ホテルの宿泊利用が想定を上回る。

売上高にあたる営業収益は14%増の3406億円となる見通し。従来予想を10億円上回る。京王プラザホテル(東京・新宿)で22年9月に37%だった客室稼働率は、同年12月には75%まで回復。ホテルの需要増に加え、助成金収入も寄与する。

営業利益は23倍の168億円と19億円上方修正した。部門別の営業損益は、ホテルを含むレジャー・サービス業は36億円の赤字(前期は134億円の赤字)、運輸業が35億円の黒字(同26億円の赤字)と黒字転換し、不動産業の営業利益は5%増の110億円、百貨店など流通業は37%増の27億円と好調を見込む。

同日発表した22年4〜12月期連結決算は、純利益が前年同期比4.2倍の127億円だった。鉄道の輸送人員は同10%増の4億2054万人となり、新型コロナウイルス感染拡大前の18年同期比で約8割の水準に回復した。9カ月間の純利益実績は通期見通しを上回っているが、第4四半期に鉄道事業で修繕費などがかさむと見込む。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:
業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません