調達網維持へ取引先支援 日産やダイハツ、コロナ受け
(更新) [有料会員限定]
新型コロナウイルス禍やウクライナ危機を受け、企業が取引先への支援に動いている。日産自動車は従業員を派遣して原材料の調達などを支援する。ダイハツ工業は部品代金の支払い前倒しを検討する。コロナ感染が高水準で続くほか、ロシアやウクライナへの依存度の高い素材では調達懸念が強まる。取引先支援を事業継続策の柱に据え、供給網の維持を狙う。
新型コロナの新規感染者の減少ペースは鈍く、企業は事業停止リスクに直面す...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。