/

東北電力と東京ガス出資の法人向け新電力が破産申請

東北電力東京ガスが折半出資するシナジアパワー(東京・台東)は5日までに、東京地裁に破産申請し、破産手続きの開始が決まったと発表した。負債総額は182億円。ウクライナ危機や円安で発電に使う石炭や液化天然ガス(LNG)の価格が高騰し、電力調達コストが上がったことが響いた。11月末で電力小売事業からは撤退した。

シナジアパワーは2015年の設立で、親会社の発電所や販売網を生かして法人向け販売を伸ばしてきた。電源の15%を市場調達に頼っており、21年初めの卸電力価格の高騰で経営に大きな打撃を受けた。

21年度は28億円の最終赤字となり、22年4月から新規受付を停止。8月に小売事業からの撤退を表明していた。8月時点で1200件超の契約があった。

ニューズレター

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

電力不足

電力需給の逼迫で夏と冬の電力不足が懸念されています。最新ニュースや解説をまとめました。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません