/

日産、ダイムラー株1500億円で売却へ 業務提携は継続

think!多様な観点からニュースを考える

日産自動車は5日、約1.5%分を保有する独ダイムラーの株式を全て売却すると発表した。6月末までに機関投資家に売る。売却額は11億4900万ユーロ(約1500億円)になる。仏ルノーも3月にダイムラー株を手放しており、日仏連合が保有するダイムラー株はなくなる。

1株当たり69.85ユーロで機関投資家に売却する。売却益は2021年4~6月期決算に計上する。売却で得た資金は電気自動車(EV)など電動化の研究開発に充てる。メキシコでの合弁工場の運営など業務提携は続ける。ダイムラーが保有する日産株を売却するかについては明らかにしていない。

日産とルノーは両社のトップを務めたカルロス・ゴーン被告が主導してダイムラーと10年に資本・業務提携した。日産とルノーがダイムラーの発行済み株式の約1.5%をそれぞれ取得する一方、ダイムラーがルノーと日産に3.1%ずつ出資した。日産は当時、5億8000万ユーロでダイムラー株を取得していた。

日仏連合とダイムラーは合弁工場の建設やエンジンの相互供給など幅広い分野で協力していたが、ここ数年は小型車やピックアップトラックの共同開発計画を中止するなど提携関係は縮小傾向にあった。

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません