UBEが19年ぶり最終赤字、23年3月期 配当5円下方修正 - 日本経済新聞
/

UBEが19年ぶり最終赤字、23年3月期 配当5円下方修正

UBE(旧宇部興産)は3日、2023年3月期の連結最終損益が60億円の赤字(前期は245億円の黒字)になる見通しだと発表した。従来の黒字予想を80億円下回り、一転、19年ぶりの最終赤字になる。ナイロン原料など樹脂製品が落ち込み、セメント事業を手掛ける持ち分法適用会社の赤字も響く。配当は年95円(前期は95円)と従来計画から5円引き下げる。

売上高は前期比23%減の5060億円、営業利益は55%減の200億円を見込む。それぞれ410億円、90億円の下方修正だ。

ナイロン原料など樹脂・化成品事業の落ち込みが大きく、事業別営業利益を85億円下方修正した。中国のゼロコロナ政策による需要急減で販売が減少。他地域でも需要減による安値販売を余儀なくされ、採算が悪化する。藤井正幸最高財務責任者(CFO)は「1〜3月も大きな回復は見込めない」と話す。

営業外では昨年4月に分社化し持ち分法適用会社にしたUBE三菱セメントの業績悪化が響く。セメント業界では燃料の石炭の高騰が収益を圧迫しており、工場の稼働停止や値上げを進めるが補い切れていない。

同日発表した22年4〜12月期連結決算は、売上高が前年同期比23%減の3683億円、最終損益が11億円の赤字(前年同期は180億円の黒字)だった。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません