/

日本精工、23年3月期純利益19%減に 自動車減産響く

日本精工は1日、2023年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比19%減の135億円になる見通しと発表した。従来予想の270億円からは半減し、一転減益となる。自動車減産の長期化で軸受け(ベアリング)などの部品販売が落ち込む。中国などの景気減速による家電や工作機械、半導体関連部品の需要減も響く。年間配当は30円に据え置く。

売上高は7%増の9300億円と、従来予想比で500億円下振れする。今期の世界の自動車生産台数は前回予想比4%減の7400万台を見込み、下期のみでは7%減となる。23年1〜3月期の想定為替レートを1ドル=125円と前回想定の140円から円高方向に見直したことも100億円の減収要因となる。

同日発表した22年4〜12月期連結決算は売上高が前年同期比11%増の7001億円、純利益が9%減の109億円だった。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません