帝人、ポリエステルリサイクル技術会社 日揮や伊藤忠と - 日本経済新聞
/

帝人、ポリエステルリサイクル技術会社 日揮や伊藤忠と

帝人は1日、日揮ホールディングス(HD)と伊藤忠商事と、ポリエステルのリサイクル技術をライセンス提供する会社を12月中に設立すると発表した。色のついたポリエステル繊維でも、染料や不純物を取り除いてリサイクルする技術を他社に提供する。リサイクル事業に参入するアパレルメーカーなどを支援する。

帝人と日揮HDがそれぞれ45%、伊藤忠は10%出資する。原料を分子レベルまで分解して化学原料を回収する「ケミカルリサイクル」と呼ばれる手法を使う。帝人のポリエステルリサイクル技術と日揮HDのプラント設計技術を組み合わせて提供する。リサイクル後の製品販売には伊藤忠の知見も活用する。

リサイクル技術は帝人がもともと持っていたもので、以前は自社プラントでリサイクルもしていた。中国の廃プラスチック輸入規制などを受けてリサイクルができなくなっていたが、アパレル業界などの再生繊維活用の流れを受けて提供を決めた。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません