秋の叙勲、喜びの声 理化学研究所理事長の松本紘氏
[有料会員限定]
宇宙電波工学やプラズマ物理学が専門の研究者だが、京都大学学長の後に2015年から理化学研究所の理事長を務め、教育研究機関の運営で手腕を発揮してきた。「研究という活動を社会が認めてくれた。勇気づけられる」と喜びを語る。
分野縦割りの弊害が目立つ大学院に学際的な部門「総合生存学館(思修館)」の創設や、若い研究者を選抜して支援する「白眉プロジェクト」など京大の改革をけん引した。よりよい研究環境を考え、...
宇宙電波工学やプラズマ物理学が専門の研究者だが、京都大学学長の後に2015年から理化学研究所の理事長を務め、教育研究機関の運営で手腕を発揮してきた。「研究という活動を社会が認めてくれた。勇気づけられる」と喜びを語る。
分野縦割りの弊害が目立つ大学院に学際的な部門「総合生存学館(思修館)」の創設や、若い研究者を選抜して支援する「白眉プロジェクト」など京大の改革をけん引した。よりよい研究環境を考え、...
権限不足のため、フォローできません