桐谷さんが選ぶ「旅行に使える優待」ベスト10 - 日本経済新聞
/

桐谷さんが選ぶ「旅行に使える優待」ベスト10

新型コロナによる行動制限の緩和指針も示され、旅を楽しむ人が増えている昨今。旅行に使える優待を活用してお得に旅に出かけよう。

どうも、桐谷です。今月のテーマは「旅行に使える優待」。航空や鉄道などの乗り物優待や、宿泊券がもらえる優待から選びました。

王道、航空・鉄道運賃の割引

まず航空から。上場している航空3社から、路線を全国展開する2社を取り上げます。最初は日本航空。片道1区間が50%引きになる割引券がもらえます。ただし100株の場合は3月に1枚だけ。9月は200株以上でないともらえません。2023年3月期は復配の見通しです。

次のANAホールディングスは無配のまま。ただし優待は3月も9月も100株で割引券が1枚ずつ、年間2枚もらえます。400株まで保有株数に比例して割引券の枚数が増えます。割引券だけを見れば、日本航空よりも多くもらえます。

鉄道優待からは最初にJR西日本。優待は片道の運賃・料金の50%引き券など。JR各社の優待はいずれも乗車券・特急券・グリーン券込みの料金が割引になります。ただ割引率が異なり、JR東海が10%、JR東日本が40%。西日本の50%には及びません。さらに京都鉄道博物館の入館割引や関連ホテル割引などもあります。

JRの中で一番のお薦めはJR九州。上場JR4社の中では株価が低く、配当利回りだけで約3%です。優待は100株以上で運賃・料金の50%引き券が1枚と、韓国と結ぶ高速船1万円引きなどもあります。さらに関連施設で使える500円券が5枚もらえます。この500円券は、同社が東京で展開する複数のレストランでも使え、私はランチで利用しています。

西武ホールディングスは、私が沿線に住んでいるので取り上げました。上場している私鉄は多く、各社とも株主優待を導入しています。無料乗車券や関連ホテル・レジャー施設の割引優待など、旅行に役立つ優待が多いです。皆さんも、住む地域の私鉄が上場していれば、その株を買うのもいいと思います。

第一交通産業は、半年ごとにタクシークーポン1000円分がもらえます。タクシーを利用しない人は、カタログギフトから1000円のものを選ぶこともできます。

利用施設拡大の宿泊優待

次からは宿泊で使える優待を取り上げます。まずはサムティ。配当利回りだけで約4%あり、優待は関連ホテルの無料宿泊券。200株以上で1枚、300株以上が2枚などです。1泊するために必要な宿泊券の枚数は、ホテルにより異なります。宿泊できるホテルが京都、福岡、名古屋などと広がっており、便利になりました。

リソルホールディングスは100株以上でグループホテルなどで使える2000円券10枚。2万円分ですから、だいたい無料で1泊できます。

トーセイは100株以上で3000円分の宿泊割引券。こちらは長期保有優遇制度が充実しており、100株1年以上保有でQUOカード1000円分を追加、同5年以上保有なら同3000円分が追加です。

最後が旅行バッグがもらえる優待でサックスバーホールディングス。100株以上の優待もありますが、バッグがもらえる優待は1000株以上からです。4種類の品物から選ぶ優待でバッグを選択できます。

はみ出しコラム「もう1度旅したい、南の美しい島」


若い頃は将棋のタイトル戦の記録係として、そしてプロ棋士になってからは将棋大会の審判や指導対局などで全国各地を訪れました。行ったことがない地域は、ほぼありません。

その中で、もう1度行ってみたいと思う場所が1カ所だけあります。それは沖縄・久米島の「はての浜」です。久米島から船で行く、砂浜だけの島。2000年に、友人とツアーで行きました。瀬戸内海に面した町で育った私は、幼い頃から海水浴好き。73年の人生で、瀬戸内の海で泳がなかったのは上京した18歳の時と、コロナ禍の2年間だけというほどです。そんな私にとって、透明度の高い海と白い砂浜のはての浜は本当に素晴らしい地で、ぜひ、もう1度行ってみたい場所です。
桐谷広人(きりたに・ひろと)
73歳。元プロ棋士(七段)。1984年の失恋をきっかけに株式投資を始める。現在1000以上の優待銘柄を保有し、その優待品で日々の生活をほぼ賄っている。癒される人柄も人気の理由。

(佐藤由紀子)

[日経マネー2022年12月号の記事を再構成]

日経マネー 2022年12月号 ここから上がる 厳選日本株&米国株
著者 : 日経マネー
出版 : 日経BP(2022/10/21)
価格 : 750円(税込み)
この書籍を購入する(ヘルプ): Amazon.co.jp 楽天ブックス

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません