世界の仮想通貨規制、投資家保護に傾斜 EUは預金で保全 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

世界の仮想通貨規制、投資家保護に傾斜 EUは預金で保全

[有料会員限定]

世界の金融当局が暗号資産(仮想通貨)の規制に傾斜する動きを強めている。欧州連合(EU)が安定的な値動きをする仮想通貨であるステーブルコインの規制案を今春に投票にかけるほか、英政府も1日、新たな仮想通貨規制方針を発表した。各国はロビー活動などを背景に先行して規制を導入することを避けてきたが、大手交換業者FTXトレーディングの破綻をきっかけに利用者保護のルールづくりを急ぐ。

EUは4月、暗号資産市場...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1564文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません