70年代の再来なら小型・割安株(重見吉徳)
〈プロの羅針盤〉フィデリティ投信 フィデリティ・インスティテュート マクロストラテジスト
[有料会員限定]
筆者は昨年6月27日付の本欄で『2020年代はインフレの10年』とし、「経済の『ブロック化』や防衛費の増大につながる米中対立、所得再分配や教育・インフラ投資を通じた国内経済格差の是正、中国も公約する気候変動対策、各企業によるESG対応は(中略)いずれもインフレの要因と考えられます。また、中国の所得上昇と労働力人口の減少は、これまでのディスインフレ圧力が終わりを迎えることを示唆します」と述べました...
「プロの羅針盤」では、株式投資に大切な銘柄選びや、為替、債券を含めた相場の見方について解説。 企業価値の測り方やリスク回避などを、運用に精通したプロが独自の視点で個人投資家に向けてお伝えします。