中高生の通学定期がスマホの中へ お得にチャージ
ポイント賢者への道(309)
[有料会員限定]
「モバイルSuica」(スイカ)と「モバイルPASMO」(パスモ)が18日、中学生と高校生向けに通学定期券の扱いを始めます。従来、中学生と高校生はカードの定期券しか買えませんでしたが、今春からは自分のスマートフォンを定期券として使って改札を通れるようになります。
スマホのアプリから中学生、高校生の通学定期券を予約・購入するには、通学証明書や学生証などの画像をアップロードする必要があります。
モバ...

幣と硬貨を使わない決済方法で、(1)あらかじめ入金する「プリペイド」(前払い)(2)デビットカードやQRコードなど預金口座から直接引き落とす「リアルタイムペイ」(即時払い)(3)クレジットカードに代表される「ポストペイ」(後払い)――に大別されます。カードに加えてスマートフォンによる決済も普及しています。
関連企業・業界
企業: