銀行株相場に賞味期限 金融政策「安定」が招く波乱
[有料会員限定]
国内株相場を支えてきた銀行株高に賞味期限が迫っている。これまで銀行株をけん引してきたのは日銀の金融緩和政策の修正による収益拡大への期待だ。市場では4月の植田和男氏の新総裁就任後に緩和政策を一部修正した後、大きな変化はないとの見方が多い。不透明だった金融政策の先行きが晴れれば、期待が先行した銀行株の利益確定売りを呼び、相場全体の調整につながる可能性もある。
「日銀の新総裁就任の直後が銀行株高のピー...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

株式市場の日々の動きと要因、見通しなどを緻密な取材を元にわかりやすく分析、解説します。
関連企業・業界