物価2%目標、動かぬ「期待」 ゼロインフレのノルム
検証・異次元緩和10年②
[有料会員限定]
「賃金・物価が上がらないというノルム(社会通念)は予想よりも強かった」。日銀の黒田東彦総裁は、任期中最後となった3月の金融政策決定会合後の記者会見で淡々と語った。2年で2%の物価上昇を掲げ、人々の期待に働きかけようと始まった異次元緩和だが、10年たっても人々のデフレ心理は覆せなかった。
期待に働きかける政策が不発だったのは、データからも明らかだ。市場の物価予想を示すブレーク・イーブン・インフレ率...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
関連企業・業界
企業: