億り人・NISA… 2023年を見通す「まねび」の必読記事 - 日本経済新聞
/

億り人・NISA… 2023年を見通す「まねび」の必読記事

VUCA(ブーカ)だらけの1年が終わる。ロシアによるウクライナ侵攻、歴史的インフレ、3倍速の利上げ、大幅な円安とその後の巻き戻し――2022年はまさにVolatility(変動性)・Uncertainty(不確実性)・Complexity(複雑性)・Ambiguity(曖昧性)の頭文字4文字に象徴された1年だった。さて2023年は……。

水晶玉はなくても歩みを進める手掛かりはある。それが日経電子版「マネーのまなび」セクション。日本経済新聞、日経マネー、日経ヴェリタスという3つの媒体を統べ、マネーの専門家集団が執筆した膨大な記事の中から2022年の「必読中の必読10本」を厳選してお届けする。案内人を務めるのは動画のYouTubeチャンネルが今年10万人登録を突破してご機嫌な2人、編集委員・高井宏章とマネー・エディター山本由里だ。

動画「教えて高井さん」シリーズを手掛ける「高井さん」は、不安定なマーケットを生き抜くコツに満ちた記事を中心にセレクト。日本の億り人からバフェットまで、多彩な登場人物の言葉に耳を傾ければ荒天が予想されるマーケットもひるまずに進んでいけるはず。一方「なるほどポンッ!」とお金の知恵を伝授してきた「山本さん」はブレずに少額投資非課税制度(NISA)、個人型確定拠出年金(iDeCo)、マイナンバーカードを3本柱にお役立ちの記事を紹介する。興味を引かれたら是非、下記リンクから実際の記事を読んで欲しい。

「まねび」の必読記事リンク 「高井さん」の5選

「まねび」の必読記事リンク 「山本さん」の5選

「マネーのまなび」YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@nikkeimanebi

「マネーのまなび」ツイッター
https://twitter.com/nikkei_manebi

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません