債券バブルが生んだ米欧金融不安 規制強化なら邦銀打撃
金融PLUS 金融部長 河浪武史
[有料会員限定]
米シリコンバレーバンク(SVB)の経営破綻に端を発した米欧の金融不安は、沈静化に時間がかかりそうだ。なぜ、銀行の財務悪化が突然表面化したのか。日本の金融システムにどう影響するのか。絵図を広げて過去と現在と未来を読み解いてみたい。
「われわれが経験しているのは債券市場のバブルだ」。グリーンスパン米連邦準備理事会(FRB)元議長が警鐘を鳴らしたのは2017年夏だった。長期の金融緩和で債券価格が上昇(...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

日本・海外の金融政策の「先読み」や金融ビジネスの裏話を、経験豊富なエディター陣が解説します。普段の金融報道に「プラス」を与えるコラムです。