ドル指数8カ月ぶり安値 新興国のマネー流出に歯止め
[有料会員限定]
ドルの総合的な強さを示すドル指数が8カ月ぶりの低水準で推移している。物価上昇の勢いが鈍化してきたのを受けて、米連邦準備理事会(FRB)が利上げペースを減速するとの観測が一段と強まっているためだ。ドル高の一服は米国外のインフレ圧力の緩和につながり、債務リスク警戒に伴う新興国からのマネー流出にも歯止めをかけている。ただ米景気の底堅さもあり、ドルがこのまま下落基調を継続するかは不透明だ。
ドル指数はユ...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
関連企業・業界
企業: