気候リスクや人材価値、有報に記載欄新設へ 金融庁方針 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

気候リスクや人材価値、有報に記載欄新設へ 金融庁方針

[有料会員限定]
think!多様な観点からニュースを考える

気候変動リスクや人材価値を示す「人的資本」といった企業のサステナビリティー(持続可能性)について、有価証券報告書に記載欄を新設する見通しになった。金融庁が24日に開いた金融審議会の作業部会で、委員の意見が開示の義務付けで一致した。取締役会での監督やリスク管理体制の情報を有報に盛り込むことを、早ければ2023年度にも求める。

有報は上場企業や一部の非上場企業など約4000社が法律で提出を義務付けら...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り447文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません