見えてきた「ゆる円高」 金融環境、劇的変化見込めず - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

見えてきた「ゆる円高」 金融環境、劇的変化見込めず

編集委員 小栗太

[有料会員限定]

外国為替市場では「2023年は円高の年になる」との予想が目立つ。昨年は日米間の金利差と日本の貿易赤字が急拡大し、円相場は約32年ぶりに1ドル=150円の節目を割り込んだが、今年は日米金利差も貿易赤字も縮小に転じるという見方が増えているからだ。だが2つの材料を点検してみると、円高の勢いはさほど強まらない可能性が高い。そこから見えてくるのは、極めて緩やかに円が買われる「ゆる円高」のシナリオだ。

市場...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1296文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません