老後破綻、家計簿で防ぐ 支出削減にアプリ活用も - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

老後破綻、家計簿で防ぐ 支出削減にアプリ活用も

[有料会員限定]
think!多様な観点からニュースを考える

「現役時の想定以上に老後の蓄えを取り崩しているので、今後が心配です」。東京都に住む男性(70)は日々の年金生活に不安が尽きない。夫婦の年金は合わせて月20万円弱。住宅ローンは完済したが、最近は光熱費や外食費、旅行代といった支出が膨らみ、預金が減り続けているという。

リタイア後に家計のやりくりに悩む世帯は多い。ファイナンシャルプランナー(FP)の井戸美枝氏は「現役時の収入が高かったシニアほど収支管...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1575文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません