イールドカーブ、緩和修正で注目 ゆがむと何が問題?
イチからわかる金融ニュース
[有料会員限定]
日銀が大規模緩和を修正し、長期金利の許容変動幅を0.25%から0.5%に広げました。黒田東彦総裁は「イールドカーブがゆがみ、企業金融などにマイナスの影響を与える恐れがあるので、市場機能の改善を図った」と説明しています。そもそもイールドカーブとは何か。ゆがむと何が問題なのか。わかりやすく解説します。
この記事のポイント
・イールドカーブって何?
・イールドカーブのゆがみとは?
・ゆがみをどうやって直すの?...
・イールドカーブって何?
・イールドカーブのゆがみとは?
・ゆがみをどうやって直すの?...
旬の金融ニュースをイチからわかりやすく解説します。国内外の金融政策や注目の金融ビジネスを取り上げます。
関連企業・業界