逆風下の民営空港 コロナ禍乗り越え飛躍なるか - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

逆風下の民営空港 コロナ禍乗り越え飛躍なるか

[有料会員限定]

日本の空の玄関口、成田空港(千葉県成田市)と羽田空港(東京都大田区)の運営権を民間に売却する「コンセッション」の実施を政府が検討している。新型コロナウイルス禍で大打撃を受ける中、先にコンセッションを導入した地方空港はどのような活性化策に取り組み、逆風を乗り越えようとしているのか。空港運営を巡る最適解のヒントを探った。

▼コンセッション 国や自治体が空港や上下水道などの公共インフラを保有したまま、運営する権利を民間事業者に売却する仕組み。運営権を取得した事業者は着陸料などの料金を徴収し、事業運営に充てる。民間ノウハウを経営効率化や競争力強化に生かす狙いだ。国管理空港では仙台空港が第1号で、2016年7月から東急グループや前田建設工業、豊田通商などが出資する仙台国際空港(宮城県名取市)が運営している。成田空港と羽田空港を巡っては、21年9月に政府の成長戦略会議の「PPP/PFI等に関するワーキンググループ」で、コンセッション導入に向けた議論が始まった。...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2770文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

日経ヴェリタスをPC・スマホで!今なら2カ月無料

経済・マーケットの今を深く知る。「日経ヴェリタスビューアー」ならPC・スマホ・タブレットで読めます。公開から30日以内の紙面イメージを閲覧でき、テキスト表示に切り替えて読むこともできます。今なら2カ月無料の春割実施中!

日経ヴェリタスをPC・スマホで!今なら2カ月無料

経済・マーケットの今を深く知る。「日経ヴェリタスビューアー」ならPC・スマホ・タブレットで読めます。公開から30日以内の紙面イメージを閲覧でき、テキスト表示に切り替えて読むこともできます。今なら2カ月無料の春割実施中!

日経ヴェリタス

週刊の投資金融情報紙「日経ヴェリタス」の記事をお届けします。購読お申し込みはこちら。 スマホ・タブレット・PCで紙面イメージが見られる日経ヴェリタスビューアーはこちら

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません