資産運用、共働きこそ工夫 iDeCo・NISAを使い分け
[有料会員限定]
女性の就業率の上昇とともに増えている共働き世帯。片働きに比べ世帯収入は多くなりやすいが、夫婦がそれぞれ自由に使うと老後など将来に必要なお金が不足しかねない。長期で資産形成をするなら積み立て投資が選択肢になる。税優遇の恩恵が大きい確定拠出年金(DC)や少額投資非課税制度(NISA)を2人でフル活用することを考えたい。
「世帯収入が年800万円を超えてくると油断しがち」。ファイナンシャルプランナー(...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。