資源高が招く「悪い円安」 業績に懸念、株高連動薄れる
[有料会員限定]
「悪い円安」という言葉を耳にすることが多くなった。これまで日本では、円安が進むと、自動車や電機などの輸出企業がドル建ての製品価格で海外企業よりも優位になるため、日本経済の追い風になるとの見方が多かった。円安・株高が連動する場面が多かったのもこのためだ。ところが今回の円安局面では、株高との連動性が薄れている。いったい何が起きているのだろうか。
輸出企業が生産シフト
為替相場に良いも悪いもないので...
「悪い円安」という言葉を耳にすることが多くなった。これまで日本では、円安が進むと、自動車や電機などの輸出企業がドル建ての製品価格で海外企業よりも優位になるため、日本経済の追い風になるとの見方が多かった。円安・株高が連動する場面が多かったのもこのためだ。ところが今回の円安局面では、株高との連動性が薄れている。いったい何が起きているのだろうか。
為替相場に良いも悪いもないので...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル