LNG長期契約「ほぼ完売」 急ぐ欧州と中国、日本にも余波 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

LNG長期契約「ほぼ完売」 急ぐ欧中、日本にも余波

[有料会員限定]

世界各国が液化天然ガス(LNG)の長期契約を増やしている。ロシアによるウクライナ侵攻を契機に、不安定なスポット(随時契約)での調達を抑え、安定調達を優先する動きが鮮明だ。中国や欧州などが確保を急ぎ、既に2026年に供給を開始できる長期契約は「ほぼ完売」。ここ数年、長期契約に慎重だった日本勢も戦略見直しを迫られている。

エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の調査によると、2022年に世界で...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1585文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません