異次元緩和「解体」の始まり 黒田日銀、問われる有終の美
金融政策・市場エディター 大塚節雄
[有料会員限定]
日銀が20日に長期金利目標の上限を0.5%に引き上げることを決め、「異次元緩和」の解体への動きを印象づけた。黒田東彦総裁は「明らかに金融緩和の効果を阻害する」とした持論を翻し、変動幅拡大は「利上げではない」と強調した。だが正常化の備えと捉えた市場の動きは止まりそうにない。金融緩和の旗を降ろしたくない黒田日銀は国債買い入れを大きく増やすとうたったが、上限突破をめざす債券売りを食い止める「防戦」とい...
関連企業・業界
企業: