円安は良いこと?悪いこと? 輸出増のメリット薄れる
いろはにマーケット(2)番外編
[有料会員限定]
円相場が20年ぶりの円安・ドル高水準で推移し、4月18日には鈴木俊一財務相が「(今の円安は)どちらかといえば悪い円安ではないか」と発言して話題になった。足元では円安の悪影響に焦点をあてた議論が目立つ。
円安は長い間、日本経済にとってプラスだというのが定説だった。円安が進めば、輸出企業が外貨で得た代金を円に交換する際、より多くの円を入手できる。その分だけ自社製品を値下げし、輸出を伸ばすこともできる。...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
関連企業・業界
企業: