求められる「貯蓄から国債投資も」(平山賢一)
〈プロの羅針盤〉東京海上アセットマネジメント 参与 チーフストラテジスト
[有料会員限定]
日銀の金融緩和政策が続いています。その中で海外金利が急激に上昇し、投機的な動きが活発になることで国債市場が不安定化しているとの声が聞こえてきます。
グラフに示すように、日銀は積極的に国債を購入することで緩和姿勢を強めてきました。わが国の国債・財投債の約半分を保有するまでにバランスシートは拡大しました。理論的には日銀は無制限に国債を購入できます。ただ国債発行残高に占める保有比率が極端に高まっている...
「プロの羅針盤」では、株式投資に大切な銘柄選びや、為替、債券を含めた相場の見方について解説。 企業価値の測り方やリスク回避などを、運用に精通したプロが独自の視点で個人投資家に向けてお伝えします。
関連企業・業界
企業: