/

この記事は会員限定です

インボイス制度まで1年 請求書関連、電子化に商機

[有料会員限定]

消費税額を正確に把握するため、税額を示した書類の交付や保存を義務付ける「適格請求書等保存方式」(インボイス制度)の開始まで1年を切った。2023年10月の制度開始を機に請求書関連業務の電子化が進むとみて、フィンテック企業などの事業者はサービスの拡充や顧客への説明など対応を急いでいる。

「経理は1人でやっており、金額を打ち込む手間が大変だった。ITサービスの利用でミスを防ぎ、帳簿管理を効率化したい...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1211文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

インボイス

インボイス制度が2023年10月にスタートします。軽減税率の導入で8%と10%に税率が分かれた消費税の正確な納税に欠かせない仕組みで、正式名称は適格請求書等保存方式。最新ニュースと解説記事をまとめました。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません