海藻を余さず商品化 規格外・端材を活用、産地も潤す
[有料会員限定]
市場に流通しにくい海藻や、余った加工品を生かした商品に注目が集まっている。色や見た目が基準に満たないために処分されてきた原料を使ったり、飲食店が調理で生じたノリの端材を洋風調味料に仕立てたりして、消費者の支持を得ている。国産の海藻を無駄なく使い切るための工夫が広がっている。
東北の食産業を支援する「東の食の会」(東京・品川)は、2022年5月から三陸地方の生産者と連携して企画した海藻製品「もっと...
市場に流通しにくい海藻や、余った加工品を生かした商品に注目が集まっている。色や見た目が基準に満たないために処分されてきた原料を使ったり、飲食店が調理で生じたノリの端材を洋風調味料に仕立てたりして、消費者の支持を得ている。国産の海藻を無駄なく使い切るための工夫が広がっている。
東北の食産業を支援する「東の食の会」(東京・品川)は、2022年5月から三陸地方の生産者と連携して企画した海藻製品「もっと...
権限不足のため、フォローできません