投資信託、米国株集中に転機 毎月分配・高利回り債・インド株 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

投信、米株集中に転機 毎月分配・高利回り債・インド株

[有料会員限定]

投資信託の販売に変化が起きている。米国株の指数に連動するタイプに人気が集中してきたが、毎月分配型投信や高利回り債券、インド株で運用する投信への資金流入が目立つ。世界的な金利上昇やインド経済の成長を投資機会とみる個人が増えている。2024年には新しいNISA(少額投資非課税制度)が始まり、貯蓄から投資の機運が高まる。個人の運用ニーズの多様化が進む。

高利回りの社債や劣後債を投資対象にして、債券の満...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1027文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません