旅館を束ね再生へ 官民ファンドや信金、コロナ後にらむ
(更新) [有料会員限定]
官民が連携して温泉地の面的再生に乗り出す。官民ファンドの地域経済活性化支援機構(REVIC)などが資本を出し、地元金融機関が新規融資する。単独での再生には限界がある小規模な旅館を束ねて、効率化や改装などによる集客力の強化を後押しする。新型コロナウイルス禍の長期化で金融支援は当初の融資から資本を絡めた抜本的な対応に変わってきた。
REVICが中心となり、民間事業会社や金融機関も出資する「観光遺産産...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。