「コロナ貯蓄」使わぬ日本 米国は6割減、個人消費に差
(更新) [有料会員限定]
【この記事のポイント】
・コロナ禍で家計に貯蓄が積み上がり続ける日本
・GDP比10%超と突出。貯蓄崩し進む米国と対照的
・不安和らげる賃上げや社会保障改革などが課題に
・コロナ禍で家計に貯蓄が積み上がり続ける日本
・GDP比10%超と突出。貯蓄崩し進む米国と対照的
・不安和らげる賃上げや社会保障改革などが課題に
新型コロナウイルス禍で積み上がった家計の「コロナ貯蓄」が、日本では減らずに増え続けている。民間試算によると、2022年9月末で62兆円に達し、国内総生産(GDP)の10%を超える水準にまで膨らんだ。将来不安などで個人消費にお金が回ってい...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
関連企業・業界
企業: