/

この記事は会員限定です

空き家、検索から融資まで オリコ・みずほが地銀と連携

【イブニングスクープ】

[有料会員限定]
think!多様な観点からニュースを考える

オリエントコーポレーションみずほフィナンシャルグループ(FG)がきらぼし銀行など5地銀と組んで、全国で約849万戸ある空き家の解消に向けたビジネスを始める。空き家情報を簡単に検索できるインターネット上のサービスを立ち上げ、購入希望者にローンを提供する。住宅の1割を占める空き家の解消が進めば、地域の活性化にもつながる。

今春から順次、地域ごとにサービスを始める。賃貸物件を検索する住宅情報サイトの...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り601文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)
空き家問題

空き家は過度に増えると、周辺の景観が悪くなったり犯罪の温床になったりします。国は2015年に空き家対策特別措置法を全面施行し、特に問題が大きい空き家に対して行政代執行による取り壊し(除却)を可能とするなど対策を進めています。また、家計の視点でも相続などで空き家を抱えると管理に手間がかかり、経済的な負担も重いです。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません