シリコンバレー銀行破綻が招く停滞 起業「生態系」に穴
[有料会員限定]
シリコンバレーバンク(SVB)の経営破綻で、有力テクノロジー企業を生むエコシステム(生態系)が揺らいでいる。創業40年の地方銀行は黒子としてベンチャーキャピタル(VC)と起業家をつなぎ、新規株式公開(IPO)ブームとテック相場を裏側で支えてきた。今後は未上場の成長企業「ユニコーン」創出が鈍るのは避けられない。マネー流入が細れば、起業を通じたイノベーションの停滞を招く。
米連邦預金保険公社(FDI...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

世界のマーケットを俯瞰しながら、最先端のトピックやテーマをベテラン記者が独自の視点で取材・分析するコラムです。市場の動きを通じて世界経済の今をお伝えします。
関連企業・業界
業界: