/

この記事は会員限定です

日本の家計はリスクを嫌う

十字路

[有料会員限定]

日米家計の貯蓄・投資を比較すると幾つかの興味深い事実が浮かび上がる。第1はよく知られた点だが、日本の家計の現金預金選好の強さだ。米国家計は株式・投資信託の比率が現金預金を大きく上回っている。低金利の下、財産所得の可処分所得押し上げ効果は米国の方が大きい。また、家計の金融資産保有残高の伸びは、株価上昇の恩恵もあって米国が日本を大きく上回っている。米国の消費が堅調な理由の一つは資産効果だ。

第2は個...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り546文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません