/

この記事は会員限定です

四半期開示、世界の潮流は継続 金融庁で18日から議論

[有料会員限定]

金融庁は18日から企業が3カ月ごとに業績を公表する四半期開示の議論を始める。「新しい資本主義」を掲げる岸田文雄首相が見直しの方針を打ち出したためで、短期的な利益を求める市場のあり方にメスを入れるという。米国は制度を維持し、欧州では法的義務の撤廃後も大半の企業が開示を続けている。投資家が企業価値を正当に評価するための開示が後退すれば、国際金融都市構想に逆行しかねない。

四半期開示の見直しは首相が2...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1607文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません