長期金利0.510% 2営業日連続で日銀の上限超え - 日本経済新聞
/

長期金利0.510% 2営業日連続で日銀の上限超え

16日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが上昇(価格は下落)し、一時0.510%と日銀が現在の金融政策で上限とする「0.5%程度」を上回った。上限超えは2営業日連続。日本の物価上昇が続くなか、17~18日の金融政策決定会合で日銀も政策修正に動くとの見方が国債売りを促している。

日銀は13日の国債買い入れオペ(公開市場操作)で新発10年物や先物と連動する残存7年の国債の大半を購入したとみられ、市場に出回る国債が大きく減っている。債券市場では長期金利を目標より低く抑え込む政策の持続性に対する疑念が強まっており、国債の買い手が現れない状況となっている。

日銀は16日、臨時で国債を買い入れると発表した。市場実勢に合わせて購入する従来型は計4本で1兆4000億円と、他に新発2年物国債を対象に無制限で買い入れる「指し値オペ(公開市場操作)」も実施する。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません