気候変動開示、取引網排出量は1年猶予へ 企業の負担減 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

気候変動開示、取引網排出量は1年猶予へ 企業の負担減

[有料会員限定]

IFRS財団傘下の国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は15日までに、策定中の気候変動の情報開示基準で、取引網の温暖化ガス排出量の開示に最低1年の猶予期間を設けることを決めた。産業別の指標も開示義務化を先送りし、参照指標としての活用を求める。3月の基準案の内容を緩和して企業の開示負担を軽減し、より多くの企業が基準を活用しやすくする。

ISSBはサステナビリティ(持続可能性)情報の国際的な開...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1068文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません