家計の株式・投信、7四半期連続で流入超 日銀が公表 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

家計の株式・投信、7四半期連続で流入超 日銀が公表

[有料会員限定]

日銀が19日公表した2022年7~9月期の資金循環統計(速報)によると、家計の株式・投信の純流入額が7四半期連続でプラスとなり、米リーマン危機前の08年6月(14期連続プラス)以来の長さとなった。一方、現預金は2四半期ぶりに減少。政府は少額投資非課税制度(NISA)などを通じて「貯蓄から資産形成へ」の流れを後押ししたい考えだ。

資金循環統計はある時点の残高を指す「金融資産・負債残高表(ストック)...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り482文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

企業:
業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません