みずほ、迷走1年の代償と教訓 システムに「完璧」なし
金融PLUS 金融部長 河浪武史
[有料会員限定]
みずほフィナンシャルグループ(FG)は17日に木原正裕執行役(56)を社長に充てる新体制を正式発表する。2021年2月以降、立て続けにシステム障害が発生し、その間は新規ビジネスの凍結に追い込まれた。世界の金融機関がフィンテックに一気に転換しつつある中で、1年の足踏みは大きな出遅れとなる。当局がシステム面での「絶対の安心」を求めれば、銀行の成長力を下押しするジレンマがある。
幻に終わったデジタル銀行構想
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

日本・海外の金融政策の「先読み」や金融ビジネスの裏話を、経験豊富なエディター陣が解説します。普段の金融報道に「プラス」を与えるコラムです。