国債利回り乱れる秩序 10年未満「日銀上限」超え相次ぐ
(更新) [有料会員限定]
国内の債券市場では14日、残存期間が10年より短い国債の利回りが日銀が長期金利の上限とする0.25%程度を超える逆転現象が相次いだ。日米の金利差から円安が進み、近く日銀が金融政策を修正するとの思惑から売りが出たためだ。10年物国債利回りを0%程度に誘導する長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)下で生じたゆがみは、債券市場の機能不全につながりかねない。
償還までの残存期間が9年弱の1...
関連企業・業界
企業: