/

この記事は会員限定です

ノリ不作、産地価格5割高 海水温の上昇響く

[有料会員限定]

おにぎりや味噌汁の具に使うノリの産地価格が高騰している。2022年度の平均価格は前年同期に比べて5割高い。海水温の上昇による産地の不作が原因とみられ、生産量は前年同期比で3割少ない。外食店などは様々な食材価格の上昇でコスト圧縮を迫られている。ノリの価格高騰が、回転ずしなど業務用途の回復に水を差すとの見方もある。

22年度の収穫期は22年11月から23年5月ごろまで。全国漁連のり事業推進協議会(東...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1133文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません