日銀総裁、急速な円安「経済にマイナス」 国会で発言 - 日本経済新聞
/

日銀総裁、急速な円安「経済にマイナス」 国会で発言

日銀の黒田東彦総裁は13日の参院決算委員会で、足元で急速に進む円安について「先行きの不確実性を高め、企業による事業計画の策定を困難にするなど経済にマイナスで望ましくない」と述べた。「為替相場は経済、金融のファンダメンタルズ(基礎的条件)に沿って安定的に推移することが重要」とする従前の立場も改めて示した。

立憲民主党の杉尾秀哉氏の質問に答えた。13日午後の東京外国為替市場で、円相場は一時1ドル=135円台前半と、1998年以来24年ぶりの安値を付けた。バブル崩壊の余波で金融機関の破綻が相次ぎ、「日本売り」の様相が強まっていた時期以来の円安・ドル高水準となる。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:
業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません