長プラって何? 11年ぶり高水準、みずほ銀行など公表
イチからわかる金融ニュース
[有料会員限定]
みずほ銀行などが11日から企業向け貸出金利の指標となる長期プライムレート(長プラ、最優遇貸出金利)を0.15%引き上げました。年1.40%となり2012年2月以来、約11年ぶりの高い水準です。長プラは近年、話題に上がる場面は減りましたが、金融市場にどんな影響があるのか。そもそも銀行が使う金利の指標にはどんな種類があるのか。わかりやすく解説します。
この記事のポイント
・長期プライムレートって何?
・どんな影響があるの?
・銀行が重視する金利指標とは?...
・長期プライムレートって何?
・どんな影響があるの?
・銀行が重視する金利指標とは?...
旬の金融ニュースをイチからわかりやすく解説します。国内外の金融政策や注目の金融ビジネスを取り上げます。