「老後2000万円問題」が60代に残したもの
人生100年こわくない・資産活用で笑おう(野尻哲史)
[有料会員限定]
「老後2000万円問題」が取り沙汰されて3年半が経過した。その間にどんな影響があったのだろうか。
2019年6月に発表された「高齢社会における資産形成・管理」と題するリポートが、「2000万円の報告書」としてマスコミなどで騒がれたのは記憶に新しい。筆者にとっては、その報告書をまとめた市場ワーキング・グループの委員だったこともあって、直後のマスコミとのやり取りなど難しい局面もあった。
しかし、正式...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
人生100年の時代になりました。長い老後を楽しむために必要なお金をどう用意するか。年金や資産運用、世界全体を見据えた「地球株」投資の基本などを、各界で活躍してきた第一人者が語ります。