商船三井の「実質ジャンク債」が波紋 不毛市場に一石
[有料会員限定]
商船三井が社債発行で繰り出した奇策が波紋を広げている。実質的に低格付け社債(ジャンク債)にもかかわらず高い人気を得たからだ。日本の投資家は債務不履行リスクを恐れてジャンク債を敬遠してきたが、深まる運用難も追い風に高利回りが期待できる実質ジャンク債のニーズは高まっている。不毛市場は変わるか。
商船三井は4月、負債でありながら資本性を持つ劣後債を500億円発行した。劣後債は通常の社債より返済順位が低...
商船三井が社債発行で繰り出した奇策が波紋を広げている。実質的に低格付け社債(ジャンク債)にもかかわらず高い人気を得たからだ。日本の投資家は債務不履行リスクを恐れてジャンク債を敬遠してきたが、深まる運用難も追い風に高利回りが期待できる実質ジャンク債のニーズは高まっている。不毛市場は変わるか。
商船三井は4月、負債でありながら資本性を持つ劣後債を500億円発行した。劣後債は通常の社債より返済順位が低...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
権限不足のため、フォローできません