アフラック、個人情報130万人分流出 不正アクセスで - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

アフラック、個人情報130万人分流出 不正アクセスで

チューリッヒも75万人分

(更新) [有料会員限定]

アフラック生命保険は10日、外部の業務委託先が利用しているサーバーが不正アクセスを受け、約130万人分の個人情報が流出したと発表した。すでに、サーバーから顧客に関する情報を削除したことを確認したという。詳細な状況は調査中で、対象者には個別に文書で知らせるとしている。

流出したのは、アフラックのがん保険に加入している約13...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り159文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません