/

この記事は会員限定です

日本株ESG投信の実態は 運用をスコアで検証

投信調査隊

[有料会員限定]
ESG(環境・社会・企業統治)の考慮を標榜するファンドとそれ以外では、組み入れ銘柄のESG評価はどれほど違うのか。日本株ファンドのESGスコアを測ると両者には総じて大差なく、看板に掲げなくても運用でESGを重要視するのはごく自然といえる。

ESGへの取り組みに優れた企業を選んで運用するESG投資に対する関心が急速に高まっている。一方で、ESGを看板に掲げるファンドがどこまで実態を伴っているのか疑問...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1488文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

投信調査隊では投資信託による資産運用に欠かせない情報やトレンドをQUICK資産運用研究所のプロが解説します。 投信の失敗しない選び方からリスクを分散する方法、つみたてNISAの使い方など投信を使った長期投資に役立つヒントが満載です。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません