日銀、米欧発の金利上昇警戒 3年半ぶり抑制策を通知
[有料会員限定]
日銀は長期金利の上昇を抑え込むため「指し値オペ(公開市場操作)」と呼ぶ異例の手段を発動する。米欧の長期金利の上昇が日本にも波及し、日銀が許容範囲とする0.25%に迫ってきたためだ。市場の混乱を事前に抑え、投資家にくすぶる金融緩和の縮小観測をけん制する狙いもある。
日銀は3連休明けの14日に長期金利が上昇すれば、0.25%の金利で10年物国債を無制限に買うと通知した。銀行など民間の投資家は0.25...
関連企業・業界
企業: